家庭用エアコンと業務用エアコンの違い
家庭用エアコンと業務用エアコンの違いを知っていますか? 一番大きな違いは、業務用エアコンには大出力の冷暖房能力のある機種が存在するという点です。 家庭用のエアコンの冷房能力はせいぜい5kW程度のものが一般的です。 ところが業務用エアコンでは大きなものだと150kW近い冷房能力を持ったものまであります。
このため、業務用エアコンは電源を取る方式が家庭用エアコンとは違い、動力用の三相200Vをします。
これは一般用の単相(100V、200V)に比べて基本料金が高いのですが使用量料金が安くなります。大型の業務用エアコンは、広い空間を長時間運転する場合に適した作りになっているんですね。
大きなオフィスや店舗、食堂などで使用するなら業務用エアコンを選ぶのが適切です。 もし家庭用エアコンを複数台設置して同じ空調能力を得ようとしても、それぞれが大きな電力を消費してしまいます。経済的ではありませんし、常に最大稼働に近い運転を続けてしまうのでエアコンの寿命を縮めてしまいます。
業務用エアコンには「ビル用マルチエアコン」という複数の室内機を同時に使うオフィス等に向けたタイプのエアコンがあります。
家庭用エアコンは一つの室外機に対して一つの室内機が対応しているのに対し、ビル用マルチエアコンでは室外機が一つでも複数の室内機を設置可能です。それによってメンテナンスの利便性や見た目に優れています。
家庭用エアコンは部屋ごとにエアコンを設置するにはその分だけ室外機を設置する必要がありますが、業務用エアコンの大きな特徴の一つです。 小さい部屋で使用するなら商店や食堂でも家庭用エアコンで十分な気がするかもしれませんが、実はP56形(2.3馬力)までのエアコンであれば、業務用と家庭用の間に耐久性や構造に大きな違いはありません。
2.3馬力相当のエアコンは商店だと9坪、食堂だと6坪程度の広さで使われるのが標準的です。これよりも規模が小さい空間であればどちらを選んでもあまり違いはありません。電源も4馬力程度までであれば業務用エアコンでも単相・三相が選べる場合が多いです。 しかし業務用でエアコンを選ぶ際には注意点があります。
家庭用のエアコンの性能は部屋の広さで決めるのが一般的ですが、業務用エアコンの冷房能力は部屋の大きさだけでは決められません。
業務用エアコンの冷房能力を決めるのは「熱負荷」です。例えば一般家庭であれば室内の人の出入りはほとんどありません。家電や調理などの排熱もそれほど大きくないのです。
しかし、例えば厨房が併設された食堂の場合、室内には大勢の人がいて出入りが激しかったりします。さらに厨房からの排熱は相当なものですよね。 たとえ部屋の広さが同じでも、一般家庭と食堂では同じ温度を保つ為に必要な能力が全く違うのです。 以上のような理由で業務用エアコンは設置する場所や広さだけではなく、運転時間や熱負荷まで考えて選定する必要があります。
長時間運転をする必要があったり、熱負荷が強い場所で使うのであれば、小さい部屋であったとしてもやはり業務用エアコンを選ぶのが一番良いという場合が多いでしょう。家庭用エアコンの方が導入コストの面で有利でも、強い負荷をかけ続けて運転すればランニングコストや寿命の面で不利になる事が想定されるからです。
エアコンは安い買い物ではないですよね。設置してから後悔しない為に、どのような製品を選べば良いのか、よく検討するようにしましょう。自分の仕事場にはどのような製品が適しているのか分からない場合は、是非弊社に一度ご相談下さい。 空調設備の不調や定期メンテナンスはもちろん、業務用エアコンはお任せ下さい。 まずはお問い合わせお待ちしております。
NEW
-
query_builder 2022/04/19
-
エアコンの家庭用と業務用とでは、どんな違いがあるのか?
query_builder 2022/04/19 -
鬱な気分に効くビタミンDとは
query_builder 2021/11/11 -
春にオススメの映画は?
query_builder 2022/03/11 -
業務用エアコンの点検や設備のメンテナンスの重要性について
query_builder 2022/03/11